Linux Wine に Java 8 JDK を入れる
公開日:
:
Ubuntu
目次
Java JDK をダウンロードしてくる
新しくフォルダを作る。
1 2 |
$ mkdir jdk $ cd jdk |
フォルダにダウンロードしてきたファイルを移動
exe ファイルを解凍
1 2 |
$ 7z x jdk-8u121-windows-i586.exe $ unzip tools.zip |
JDK, JRE ファイルをアンパックする。
1 2 3 4 5 |
$ find -type f | grep '\.pack$' | while read __line; do \ __outjar="$(dirname "$__line")/$(basename "$__line" .pack).jar" echo "$__line" -- "$__outjar"; \ unpack200 "$__line" "$__outjar"; \ done |
解凍したファイルを wine の drive_c 下に保存
1 |
$WINEPREFIX/drive_c/Program Files/Java |
とかがいいと思う。
1 |
WINEPREFIX=$(your directory) WINEARCH=win32 wine "./bin/java" "-version" |
がちゃんと動けば、JDKが入っている。
日本語の文字化け
1 |
./jre/lib/fonts |
必要フォントファイルを上記フォルダにコピー。



About Fx-Kirin
2009年10月にFXを開始、翌年2010年5月から脱サラをしてFX業界に専念。 2012年10月頃から本格的に勝ち始め、一月で資産を倍にする、2年半月間負けなし等、安定した収支で2013年11月に生涯FX収支が1億を超える。 投資スタイルはシステムトレード。プログラミングの知識がほぼない状態から、独学で自分がしたいと思うことであればほぼ実現することが可能なレベルまで成長。好きな言語はRuby, Python。必要となればC++からVBA、Pascal等なんでも行う。MT4/MT5のプログラミングも得意。 2011年にはFXで稼いだ資金をもとにシンガポールに移住し、留学も兼ねて起業をチャレンジするほど、ビジネスを興すことに熱意がある。国内の業者を主に使い始めたことから、2012年に帰国。零細株式会社経営中。
- Web |
- More Posts (410)
Adsense
関連記事
-
-
Sakura VPS Ubuntu 12.04 に Ruby on rails と PHP、 メールサーバ構築までまとめてみる。 その1
何回やっても躓くサーバー建て。勉強を兼ねてまとめてみることにする。 OSの再インストール さくらの管理画面から、再イン
-
-
Sakura VPS Ubuntu 12.04 に Ruby on rails と PHP、 メールサーバ構築までまとめてみる。 その3
postfixのインストール http://www.kazutoyo.com/ubuntu/?page_id=279
-
-
Run Jupyter Notebook on start up of Ubuntu with screen command
make .screen folder. Without this, you might meet an
-
-
SAKURAで借りたUbuntu VPS にメールサーバを立てるときのメモ
作業メモブログとなりつつあるここ。当人は120万円のドローダウンで泣いてます。さて、本題。sudo apt-get i
-
-
Fixing kernel error AMD-Vi: Event logged IO_PAGE_FAULT on Ryzen Machine
My pc was periodically shut down on 7:40 am JST. I tryie
-
-
chmod で やらかしてしまったときの対処法
メモ書きです。 find | xargs とかを普通にやってしまうと、すぐに arguments too long
-
-
Ubuntu で仮想ディスプレイを使う
雑多な備忘録ですが、せっかくなので残しておきます。 Ubuntu 18.04 の resolv.conf を直す ~
-
-
Sakura VPS Ubuntu 12.04 に Ruby on rails と PHP、 メールサーバ構築までまとめてみる。 その2
ApacheとPHPのインストール sudo apt-get install apache2 php5 php5-gd
-
-
Sakura VPS Ubuntu 12.04 に Ruby on rails と PHP、 メールサーバ構築までまとめてみる。 その5
Ilohamail の設定 http://www.kazutoyo.com/ubuntu/?page_id=571W
-
-
Linux Mint 20 での日本語の設定について。
フォントの設定とかはいろいろなところで触れられているので、他にない情報だけ。 TL;DR Font の設定につい
Adsense
NEW ENTRY
-
- Linux Mint 20 での日本語の設定について。
フォントの設定とかはいろいろなところで触れられているので、他にない情報だけ。 TL;DR F
-
- joblib によって謎のバグが起こる
joblib 0.14.1 にて確認.0.13.2 だと起こらない.import joblib を消
-
- Fixing kernel error AMD-Vi: Event logged IO_PAGE_FAULT on Ryzen Machine
My pc was periodically shut down on 7:40 am JS
-
- Ubuntu で仮想ディスプレイを使う
雑多な備忘録ですが、せっかくなので残しておきます。 Ubuntu 18.04 の resolv.c
-
- PYPIへの登録を10秒でできるようになる方法
pip 使ってますよね Pythonを使っている人であれば、pip installでライブラリ
Twitter
RSS
カテゴリー
-
人気記事一覧
任意のインジケータのシグナルでアラートやメール機能を追加する 522ビュー
まだBokehで消耗してるの?これからはPandas-Bokehを使おうぜ 219ビュー
Pythonで簡単自動化!PyAutoGuiが便利すぎて感動したのでご紹介 212ビュー
Ubuntu で仮想ディスプレイを使う 183ビュー
Pythonのsocketでプロセス間通信をして価格データ等を送信する 121ビュー
Add Alert and SendMailの改造 114ビュー
Synology DS216j の MySQL に外部からつなぐ 103ビュー