Sakura VPS Ubuntu 12.04 に Ruby on rails と PHP、 メールサーバ構築までまとめてみる。 その5
Ilohamail の設定
http://www.kazutoyo.com/ubuntu/?page_id=571
WebMailの設定
sudo apt-get install ilohamail
sudo service apache2 restart
sudo gedit /usr/share/IlohaMail/conf/conf.php
1 |
$GPG_HOME_STR = "/var/cache/IlohaMail/gpg/%u.%h"; <392行目> 最後の¥を消します |
sudo gedit /usr/share/IlohaMail/conf/login.php
1 2 3 4 5 |
$default_host = "localhost"; <32行目> localhost を追加します $default_lang = "jp/"; <101行目> eng → jp に変更します $hide_host = 1; <119行目> ホスト名を隠すために、0 を 1 に変更します $hide_protocol = 1; <121行目> プロトコル名を隠すために、0 を 1 に変更します $hide_lang = 1; <125行目> 言語を隠すために、0 を 1 に変更します |
バグ対策
cd /usr/share/IlohaMail/include/
sudo cp mime.inc mime.inc.org
sudo gedit mime.inc
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 |
<87行目> if ((strcasecmp($struct[0], "message")==0) && (strcasecmp($struct[1], "rfc822")==0)){ ↓ if (!is_array($struct[0]) && (strcasecmp($struct[0], "message")==0) && !is_array($struct[1]) && (strcasecmp($struct[1], "rfc822")==0)){ <100行目> if ((strcasecmp($a[0], "message")==0) && (strcasecmp($a[1], "rfc822")==0)){ ↓ if (!is_array($a[0]) && (strcasecmp($a[0], "message")==0) && !is_array($a[1]) && (strcasecmp($a[1], "rfc822")==0)){ <105、106行目> }else if ($part>0){ if ((strcasecmp($a[0], "message")==0) && (strcasecmp($a[1], "rfc822")==0)){ ↓ } else if ($part>0) { if (!is_array($a[0]) && (strcasecmp($a[0], "message")==0) && !is_array($a[1]) && (strcasecmp($a[1], "rfc822")==0)){ <121行目> if ((strcasecmp($parent[0], "message")==0) && (strcasecmp($parent[1], "rfc822")==0)){ ↓ if (!is_array($parent[0]) && (strcasecmp($parent[0], "message")==0) && !is_array($parent[1]) && (strcasecmp($parent[1], "rfc822")==0)){ <261行目> if ((strcasecmp($val, "NAME")==0)||(strcasecmp($val, "FILENAME")==0)) ↓ if (!is_array($val) && ((strcasecmp($val, "NAME")==0) || (strcasecmp($val, "FILENAME")==0))) |



About Fx-Kirin
2009年10月にFXを開始、翌年2010年5月から脱サラをしてFX業界に専念。 2012年10月頃から本格的に勝ち始め、一月で資産を倍にする、2年半月間負けなし等、安定した収支で2013年11月に生涯FX収支が1億を超える。 投資スタイルはシステムトレード。プログラミングの知識がほぼない状態から、独学で自分がしたいと思うことであればほぼ実現することが可能なレベルまで成長。好きな言語はRuby, Python。必要となればC++からVBA、Pascal等なんでも行う。MT4/MT5のプログラミングも得意。 2011年にはFXで稼いだ資金をもとにシンガポールに移住し、留学も兼ねて起業をチャレンジするほど、ビジネスを興すことに熱意がある。国内の業者を主に使い始めたことから、2012年に帰国。零細株式会社経営中。
- Web |
- More Posts (410)
Adsense
関連記事
-
-
inspect はオブジェクトを人間が読める形式に変換する
http://d.hatena.ne.jp/gan2/20070628/1183052448p と同じような効果を持つ
-
-
もういい加減に文字コードで躓かないために、コンソールをUTF-8で扱えるようにcygwinを入れたというお話
http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/20110227/1298783520http://
-
-
Rubyのバグっぽい?? `system’: no implicit conversion from nil to integer
in `system': no implicit conversion from nil to integer (T
-
-
Rails で定期バッチ処理を行う
http://r7kamura.hatenablog.com/entry/20110208/1297094660htt
-
-
ActiveRecordのカラム名でtypeはダメらしい。
typeとやっていたら怒られました。また、whereを使えばActiveRecordクラスの配列が返るので、配列を指定
-
-
Ruby puts に文字数の上限があるみたい
Rubyで長い文字列を扱う機会があって、急にputsに出力がなくなって、バグでもあるのかと不安になっていた。なんのこと
-
-
高度なテスティングテクニック
モックとスタブを使う モック モックオブジェクト (Mock Object) とは、ソフトウェアテスト時、特にテス
-
-
Send Mail with ActionMailer using Postfix and Openssl through SMTP
If you want to send Email with ActionMailer through smtp un
-
-
Ubuntu で仮想ディスプレイを使う
雑多な備忘録ですが、せっかくなので残しておきます。 Ubuntu 18.04 の resolv.conf を直す ~
Adsense
NEW ENTRY
-
- Linux Mint 20 での日本語の設定について。
フォントの設定とかはいろいろなところで触れられているので、他にない情報だけ。 TL;DR F
-
- joblib によって謎のバグが起こる
joblib 0.14.1 にて確認.0.13.2 だと起こらない.import joblib を消
-
- Fixing kernel error AMD-Vi: Event logged IO_PAGE_FAULT on Ryzen Machine
My pc was periodically shut down on 7:40 am JS
-
- Ubuntu で仮想ディスプレイを使う
雑多な備忘録ですが、せっかくなので残しておきます。 Ubuntu 18.04 の resolv.c
-
- PYPIへの登録を10秒でできるようになる方法
pip 使ってますよね Pythonを使っている人であれば、pip installでライブラリ
Twitter
RSS
カテゴリー
-
人気記事一覧
任意のインジケータのシグナルでアラートやメール機能を追加する 399ビュー
Pythonで簡単自動化!PyAutoGuiが便利すぎて感動したのでご紹介 184ビュー
まだBokehで消耗してるの?これからはPandas-Bokehを使おうぜ 140ビュー
Synology DS216j の MySQL に外部からつなぐ 110ビュー
Ubuntu で仮想ディスプレイを使う 96ビュー
Linux Mint 20 での日本語の設定について。 93ビュー
Add Alert and SendMailの改造 90ビュー