決済されたかを確認する。
公開日:
:
最終更新日:2015/01/13
その他
おはようございます。
今日はOK牧場で見つけた質問です。
double pr1 = 95; //例えば95円
chiket1 = OrderSend(Symbol(),OP_SELLLIMIT,lots ,pr1,3,pr1+0.6,pr1-0.3,"",123451,0,Red);
chiket2 = OrderSend(Symbol(),OP_SELLLIMIT,lots ,pr2,3,pr2+0.6,pr2-0.3,"",123452,0,Red);
chiket3 = OrderSend(Symbol(),OP_SELLLIMIT,lots ,pr3,3,pr3+0.6,pr3-0.3,"",123453,0,Red);
chiket4 = OrderSend(Symbol(),OP_SELLLIMIT,lots ,pr4,3,pr4+0.6,pr4-0.3,"",123454,0,Red);
chiket5 = OrderSend(Symbol(),OP_SELLLIMIT,lots ,pr5,3,pr5+0.6,pr5-0.3,"",123455,0,Red);
質問1.この注文のうち、どれが決済されたかが確認出来る方法もしくは関数が知りたいのです。
マジックナンバーもしくはチケットナンバーで判明出来れば有りがたいのですが。
出来れば質問2もお願いします。
質問2.指値注文の自動売買は、ストラテジーテスターにてビジュアルモードで検証出来ないので検証する方法があれば知りたい。(指値に達しても約定しない)
質問1は普通にするならば、
OrdersTotal()の数だけfor文作ってこうします。
1 |
<font size="2"><font color="#808080">//オーダーの有無を調べるbool FTLOrderSelect(int magic, int type = -1){ for(int i=0; i<OrdersTotal(); i++) { if(OrderSelect(i, SELECT_BY_POS) == false) break; if(OrderSymbol() != Symbol() || OrderMagicNumber() != magic) continue; if(OrderType() != type && type != -1)continue; return(true); } return(false);} |
該当マジックナンバーにオーダーがあればtrue、なければfalseが返ります。
決済されたポジションもfalse扱いになります。
これで問題は解決されたでしょうか・・・。
それぞれ関数が分からなければ、こちらがお勧め。
質問2は・・・ありえないと思います。
バックテストでも予約注文は通りますよ。
ストラテジーテスターの操作履歴を確認してみてください。
今日もお読みくださり、ありがとうございます。



About Fx-Kirin
2009年10月にFXを開始、翌年2010年5月から脱サラをしてFX業界に専念。 2012年10月頃から本格的に勝ち始め、一月で資産を倍にする、2年半月間負けなし等、安定した収支で2013年11月に生涯FX収支が1億を超える。 投資スタイルはシステムトレード。プログラミングの知識がほぼない状態から、独学で自分がしたいと思うことであればほぼ実現することが可能なレベルまで成長。好きな言語はRuby, Python。必要となればC++からVBA、Pascal等なんでも行う。MT4/MT5のプログラミングも得意。 2011年にはFXで稼いだ資金をもとにシンガポールに移住し、留学も兼ねて起業をチャレンジするほど、ビジネスを興すことに熱意がある。国内の業者を主に使い始めたことから、2012年に帰国。零細株式会社経営中。
- Web |
- More Posts (401)
Adsense
関連記事
-
-
複数ドメインを同一IPアドレスでapache上で管理する
http://sakaguch.com/pastbbs/0033/B0016691.htmlwww.を外した時と付け
-
-
EAで取得したポジションの手動決済の際の注意
こんばんは。キリンです。 私どものEAに限らず、EAによるポジションを手動で決済すると 即別の注文が入ってしまうことが多
-
-
11/1のFXの成績
趣味でFXをしているので、その成績を今日からまとめていきたいと思います。そのぐらいしないと、資金管理なんてできないよ
-
-
Win7でWindowsタスクバーで結合せずにラベルを非表示にする方法
http://lanif.blog6.fc2.com/blog-entry-329.htmlみなさん、考えることは同
-
-
たとえば、int型のポインタの配列を使いたい時は
普通にint* p_int_array = new int;みたいな感じで、ポインタ一つ与えればいい。int* p_i
-
-
Ruby で エクセル用のCSVを作るには・・・。
各要素の文字コードをShift-Jisにする。require 'kconv'で、.tosjisを使う。賢い方法ではない
-
-
SMA,LWMAとチャートのクロスで警告を出すCustomIndicator
皆さん、お疲れ様です。 ちょっとOKWaveで依頼があったので、タイトルのものを作ってみました。 そのUPLoad用記事
-
-
ActionView::Template::Error (application.css isn’t precompiled):
productionで起動するとキャッシュの作成がまったく行われないから、手動でやってやる必要があるということだけ。
-
-
EclipseにRuby On Railを入れてデバックを開始するとエラーが起こる。
表示されたエラーがこれ。C:/Ruby192/lib/ruby/site_ruby/1.9.1/rubygems.r
Adsense
NEW ENTRY
-
- Avoiding the problem of connect to outside of LAN with L2TP/IPSec on Ubuntu 18.04.
とても困って、原因の特定に2日かかった。疲れた。確定申告したいのに。 The IPSEC tu
-
- Wine 上の MT4から ZeroMQ を使って Linux の pyzmq の通信をさせる
こんにちは。キリンです。 最近、年に数度のMQLを書くときがきたのですが、Pythonに慣れま
-
- numpy の2つ行列で片方にあるものだけを抽出する。
numpy で2つの時間のインデックスをarrayデータとして持っていて、x にはない時間のイン
-
- Synology DS216j の MySQL に外部からつなぐ
Synology DS216j をNAS(RAID1 12TB)として使っています。もっぱらデー
-
- VMWare Player をヘッドレスモードで使う。
[bm url="http://www.ryanchapin.com/fv-b-4-713/Ru
Twitter
RSS
カテゴリー
-
人気記事一覧
任意のインジケータのシグナルでアラートやメール機能を追加する 1,415ビュー
Pythonで簡単自動化!PyAutoGuiが便利すぎて感動したのでご紹介 350ビュー
Add Alert and SendMailの改造 315ビュー
Pythonで簡単に画像検出でLinux GUI操作自動化ライブラリを作ったよ 178ビュー
Interactive Brokers 証券の Python API を利用する 157ビュー
Python の超お手軽のネットワーク分散コンピューティングライブラリSCOOP 142ビュー
取引履歴を元にトレードの結果をチャート表示するインジケータのご紹介 137ビュー