■超直感!MT4プログラミング講座■ 第7回 インディケーター表示のために
公開日:
:
最終更新日:2015/01/13
MT4(MQL4)プログラミング講座
没になった回です。
内容が雑なため、第8回へ移動していただければと思います。
興味のある方はご覧いただければと思います。
こんにちは!キリンです。
先日、「第5回くらいからよく分からなくなっちゃった」というお言葉をいただきました。
おさらいを近いうちに行う予定です。
インディケータープログラムの説明が終わった頃合いにでも、
そのようなことを行おうと思います。
では、今回の講座です。
前回は、全体の簡単な関数の説明を行いました。
今回から本格的にインディケーターを動作させるための関数のお話をさせていただく予定です。
ちょっと混乱を招きそうだなぁと思うような内容ですので、
動画で実際に操作しながら講義します。
※マイクが近い状態でマスクしながら話していたので、
不快な息遣いがばっちり録音されてしまっています・・・
申し訳ございません
まさか20分もお話しするとは思ってもみませんでしたっ!
内容ご理解いただけました?
ご覧になっていただきまして、誠にありがとうございます!
今後ともよろしくです^^



About Fx-Kirin
2009年10月にFXを開始、翌年2010年5月から脱サラをしてFX業界に専念。 2012年10月頃から本格的に勝ち始め、一月で資産を倍にする、2年半月間負けなし等、安定した収支で2013年11月に生涯FX収支が1億を超える。 投資スタイルはシステムトレード。プログラミングの知識がほぼない状態から、独学で自分がしたいと思うことであればほぼ実現することが可能なレベルまで成長。好きな言語はRuby, Python。必要となればC++からVBA、Pascal等なんでも行う。MT4/MT5のプログラミングも得意。 2011年にはFXで稼いだ資金をもとにシンガポールに移住し、留学も兼ねて起業をチャレンジするほど、ビジネスを興すことに熱意がある。国内の業者を主に使い始めたことから、2012年に帰国。零細株式会社経営中。
- Web |
- More Posts (401)
Adsense
関連記事
-
-
■超直感!MT4プログラミング講座■ 第5回 MQL基本関数を覚えよう!
こんにちは!キリンです。 早いもので、1週間で5回まで来ちゃいましたね。 皆さんもしっかり付いてきてくれているので、私と
-
-
■超直感!MT4プログラミング講座■ 第1回 プログラミングって何?
こんにちは!キリンです。 今日から一週間に一回くらいの更新頻度を目標に、 MT4プログラミング講座を更新していきます。
-
-
■超直感!MT4プログラミング講座■ 第19回 ボリンジャーバンドを作ろう(1)
こんばんは!キリンです。 気づいたら本格的なプログラムを扱っている状態にまで、 この講座も進んでこれたのですね。 私とし
-
-
■超直感!MT4プログラミング講座■ 第20回 ボリンジャーバンドを作ろう(2)
おはようございますっ!キリンです。 脱サラ後は朝のブログを習慣にする予定です。 毎日文章を書くことは、文章力をつける上で
-
-
■超直感!MT4プログラミング講座■ 第13回 MQL基本関数・変数を覚えよう!
こんばんは!キリンです。 昨日、faiさん(とあるMetaTraderの備忘秘録)にブログで私の講座を紹介していただきま
-
-
■超直感!MT4プログラミング講座■ 第6回 インディケータープログラムの解説
こんにちは!キリンです。 GW真っ最中! 私は引っ越し先を探してきました。 納得のいく部屋を見つけて、さらに洗濯機も購入
-
-
■超直感!MT4プログラミング講座■ 第34回 決済スプリクトをサブルーチン化する
こんにちは。キリンです。 自立ってそんなに難しくないと思うんですが、 自律は大変ですよね。 自立できれば自律を目指さなけ
-
-
■超直感!MT4プログラミング講座■ 第22回 ボリンジャーバンドのおさらい
こんばんは!キリンです。 お酒を飲んでからの講義は難しいですね。 何か対策を考えなければっ! 頑張って書いていきます。
-
-
■超直感!MT4プログラミング講座■ 第23回 ボリンジャーバンドのおさらい(2)
こんばんはっ!キリンです。 平日に私服で電車に乗っているのが非常に違和感を感じます。 でも、脱サラしたんだなっという感無
-
-
■超直感!MT4プログラミング講座■ 第4回 関数の定義方法
おはようございます。キリンです。 「パソコンを付けたら、まずブログを書く!」というマイルール作ってみました。 実践せねば
Adsense
NEW ENTRY
-
- Avoiding the problem of connect to outside of LAN with L2TP/IPSec on Ubuntu 18.04.
とても困って、原因の特定に2日かかった。疲れた。確定申告したいのに。 The IPSEC tu
-
- Wine 上の MT4から ZeroMQ を使って Linux の pyzmq の通信をさせる
こんにちは。キリンです。 最近、年に数度のMQLを書くときがきたのですが、Pythonに慣れま
-
- numpy の2つ行列で片方にあるものだけを抽出する。
numpy で2つの時間のインデックスをarrayデータとして持っていて、x にはない時間のイン
-
- Synology DS216j の MySQL に外部からつなぐ
Synology DS216j をNAS(RAID1 12TB)として使っています。もっぱらデー
-
- VMWare Player をヘッドレスモードで使う。
[bm url="http://www.ryanchapin.com/fv-b-4-713/Ru
Twitter
RSS
カテゴリー
-
人気記事一覧
任意のインジケータのシグナルでアラートやメール機能を追加する 1,406ビュー
Pythonで簡単自動化!PyAutoGuiが便利すぎて感動したのでご紹介 352ビュー
Add Alert and SendMailの改造 315ビュー
Pythonで簡単に画像検出でLinux GUI操作自動化ライブラリを作ったよ 182ビュー
Interactive Brokers 証券の Python API を利用する 154ビュー
Python の超お手軽のネットワーク分散コンピューティングライブラリSCOOP 129ビュー
取引履歴を元にトレードの結果をチャート表示するインジケータのご紹介 127ビュー
Comment
SECRET: 0
PASS:
はっきりいってよく判りません。
リンゴの説明から入る人間が、この辺りから専門用語がジャンジャン出てきて理解できると思えません。
また、動画にしたらよけい判りづらくなりました。
はしょりすぎです。
時間がかかっても文章で説明してほしいです。
ファイルの種類がどのようなものか説明がないまま、“.ex4です”と言われても、何を言っているのか判るのに別なサイトを参照するなど相当時間がかかります。
途中『あっ間違っていた・・・』など言われても一生懸命繰り返し聞いていたのがあほらしくなります。
とてもリンゴレベルの人が参照する講座とは思えません。
SECRET: 0
PASS:
>ジュゲムさん
第6回までお読みいただいたのですね。
誠にありがとうございます!
第7回は、私のほうでも分かりにくかったなぁと
反省しておりました。
それを明確に指摘していただきましてありがとうございます。
第8回のからは今回の反省を踏まえた形になっておりますので、
そちらをお読みいただければと思います。
コメントありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
努力で乗り切れる範囲かなと、思いますが
音声と動画がずれているのは、こちらの環境のせいでしょうか。
SECRET: 0
PASS:
>りんごが好きさん
いえ、僕の環境のせいです。
申し訳ないです・・・