おはようございます。キリンです。
システムトレードはシンプルがいい
と結構聞きます。
システムトレードの検証をしてると、
「これとこれ組み合わせたら良くなるんじゃないかな」
とか、
「こういう制限を設けたら良くなると思う」
と思って、色々混ぜたくなります。
でもこれ、あんまりするべきじゃないんですよね・・・。
なんでシンプルが良いと言われている理由はよく分かりませんが、
僕は体感的に思います。
「シンプルなシステムで通用すれば、フォワードでも成績が出る」
シンプルということ自体が、普遍性を持っていると思うんですね。
たとえば、信号を例にたとえると、基本的にみんな信号を守ります。
これが普遍的状況。
赤は止まれで、黄色は注意で、青は進行してよいという意味ですよね。
でも、赤色になってから5秒くらいは渡れることがよくあります。
だからって、赤になってから5秒間は渡っていいなんて基準採用したら、
今後それがずっと守られていく保証なんてないですよね。
しかも、外国へ行ったら多分もっと危ないw
(これが他通貨で成績が出るほうがいいことにつながる気がします)
確かに、青信号でも事故は起こりますし、赤信号で止まっていても事故は起こります。
でも、赤信号になってから5秒間の間に進むことより確立はぐっと低くなります・・・。
だからこそ、シンプルがいいんですよね。
統計的結果をもとに成績が出せれれば、多分通用します。
多分・・・w
お読みくださり、ありがとうございます^^
コメント